
" 知、創造により自由発想 "を信念に、業務を遂行いたします。
弊社は、24時間連続運転する必要がある、監視制御システムの開発を得意としております。近年、監視制御システムのWEB化(遠隔表示など)や、携帯端末への情報配信など、マルチデバイス化が進んでおります。レガシーシステムに固執しがちな、業界において新しい技術を積極的に提案、構築いたします。
ご紹介導入事例
電力
ダム総合監視システム

水力発電用ダムの監視制御用システムの計算機に、東芝製産業用コンピュータが採用されております。
安定した電力を供給するために長期連続運転しております。

小水力発電所遠隔監視システム


10,000kW以下の発電を行う、小水力発電所の遠隔監視システムの構築を行いました。広域ネットワーク回線にて、取水、発電設備の監視、制御を行います。ダム側には、情報を収集、制御するために、シーケンサーを設置し、ネットワークを回線を通じて、監視センターの計算機へ情報を取り込みます。本システムの計算機にも、東芝製産業用コンピュータが採用されております。

公共
防災行政無線システム


従来からの操作卓方式ではなく、コンピュータを利用した防災行政無線システムの構築を行いました。タッチディスプレイ操作で行政放送を行うことができます。日々の定時放送は、指定した時間に、休むことなく放送し、緊急時はオペレータが簡単な操作で、マイク放送を行います。本システムの計算機にも、東芝製産業用コンピュータが採用されております。

ポンプゲート遠隔監視システム


排水機場向けの水門ゲート操作をネットワークを利用して監視、制御を行うシステム。必要なときに現場の状況が把握でき、台風や豪雨時に離れたところから、状況を監視し、水門の操作ができるシステム。本システムの計算機にも、東芝製産業用コンピュータが採用されております。

一般
無人カーシェアリングシステム


車の予約~鍵の貸出を、コンピュータシステムを利用し、無人で行います。予約者は、インターネットを利用し車両予約を行います。貸出時は会員カードを鍵ボックスへかざし、予約車両の鍵を取り出して車を利用します。本システムの計算機にも、東芝製産業用コンピュータが採用されております。

HA(ハイアベイラリティ)クラスタサーバーシステム


クラスタの構築サービスを行っております。保守時に片系で運用することが可能となるため、システムを停止せず運用できる点において積極的にご採用されております。弊社では、WindowsServer、共有ディスクを利用したハードクラスタ構成、共有ディスクを利用したソフトクラスタ構成など、お客様のニーズに沿ったご提案を行います。本システムの計算機にも、東芝製産業用コンピュータが採用されております。
